今回は日本人で知らない人はいないyoutuberのヒカキンさんについて!
本名について注目が集まっているのは名前が想像がつかないから、本名が珍しいそうです。
さらにあれだけ稼いでいるので家賃が想像がつかないほどかかるようで・・・
飼っている猫の種類まで知りたがる人も!
今回は「本名」「家」「猫」についてまとめていく!
ヒカキンの本名は?
出典元:UUUM
本名は「開發 光」という名前でほぼ間違いないようです。
開發という名字は富山が由来の元となっていますが、新潟にも苗字を持つ人が多いです。
ちなみに日本で70人ほどしかいない珍しい苗字です。
TO ALL OF MY FANS!! http://youtu.be/BE7zRDbBIs8
『HIKAKIN』から『開発ヒカル』に改名しました☆
宜しくお願いします!— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) February 4, 2011
ヒカキンはあだ名であり、その由来は小3から高3まで行っていたスキージャンプの先輩に本名のヒカルをもじってヒカキンと呼ばれ始めたことだったことをyoutubeの動画で話しています。
小さい頃は、教室のすみっこにいるちょっと変わった少年だったとはなしていたこともあるのですが、先輩にあだ名つけられる間柄を考えると仲は良かったのではないでしょうか?
幼なじみも兄もyoutubeをはじめるくらいなので、巻き込む力もあるような気はします!
高校卒業後、東京に引っ越し。
理由はビートボクサーが集まっているのが理由だったそうです。
この当時はスーパーの店員として働いていました。
Youtubeを始めたのもこの頃で、当初は海外のビートボクサーで上手な人を見るために登録したのがきっかけでした!
見ているうちに、自分も動画を出したら見てもらえるのでは無いか?
という思考から動画投稿をはじめたんだそうで、広告収入化の申請を却下されたことから、youtube側からオファーがくるまで頑張ってやる思いから努力を続けた結果youtubeからオファーが来たんだそうです!
2010年のできごとでした。
2012年にスーパーの仕事をやめてyoutuberとして活動をしています。
2013年にyoutuberの事務所である「UUUM」を設立しています。
慈善活動に力を入れていることもあり、よく募金をしていたり、町の清掃にも尽力しているんだそうです!
2020年からするとわずか10年。
この10年でここまでなることができたのは積み重ねが結果に結びついたということです。
努力の大切さを教えてくれています。
ちなみに兄であるセイキンさんは「開發 聖也」って名前だそうです!
みなさん忘れずに覚えてあげて下さい!
ヒカキンの家賃事情がえぐい・・・
出典元:まとめるムービー.com
【特徴】
・東京タワーもスカイツリーも見える
・1つ1つの部屋に床暖房が完備されている
・エアコンのリモコンが17個
・お風呂に大きめのテレビでiPhoneも繋いで動画が見れる
・お風呂にジャグジー付き
・家の廊下が長い
・引っ越し代=ランボルギーニが余裕で買える
隣の部屋も借りている。
【新居に関するヒント】
・東京タワーとスカイツリーが見える
・東京タワーが目の前
・リビングが大理石
・リビングのドアは木が使われている
この条件に当てはまる場所は六本木、麻布十番、赤坂の辺りになります。
この条件で当てはまるタワマンは「パークコート赤坂檜町ザタワー」でないか?と推察できますね!
リビングのドアがもろ同じなので、ここでほぼ決定の可能性が高いです。
ちなみに家賃に関してですが、前の家の3倍と話していました。
160万までいってはいませんが(動画内でヒカキンが否定)100万以上は確実にあったはずなので、家賃は300万入っているはずです。
家賃は300万〜400万はかかるようです。
パークコート赤坂檜町ザタワーの高層階の3LDKの家賃は約155万円。
それが2部屋ということは、2倍で310万円するということになりますね!
1年で3720万の住居費用、驚愕ですね・・・
ヒカキンが新居で動画投稿できなくなる!?
出典元:NEWSポストセブン
これは2019年10月にあったことなのですが、ヒカキンが住むタワマンの供用部にある貼り紙が!
【SNS・YouTube等への投稿・掲載いついてのご注意】
防犯面の観点から、SNSやYouTube等へマンションの外観・供用部分のみならず、専用部分であっても、画像・動画を安易に投稿・掲載いないようにお願いします。
という内容の貼り紙がされていました。
貼り紙された経緯については動画の投稿からヒカキンさんの住所を割り出そうと見られる動きが見受けられたのか、他の住居者が心配したようです。
これに関しては法的な縛りが別段あるわけではありませんが、不満に思っている人もいるようです。
妬みとかもあるんですかね?
動画投稿は貼り紙関係なく投稿が続けられるようです。
ヒカキンが飼う猫の種類
引用元:The sassy strawberry
一番最初に飼ったのが「まるお」、名前の由来は「顔が丸くて男の子だから」という理由。
ちなみに名前は3文字に抑えたいのがヒカキンさんです。
〇〇キンと付けないのは自分の名前を呼んでいるように思えて嫌だからつけないそうです!
猫の種類は「スコティッシュフォールド」という品種です。
名前の意味は「スコットランドの折り畳まれた猫」という意味があります。
スコティッシュフォールドの一番の特徴は「垂れ耳」。
すべてのスコティッシュフォールドが垂れ耳な訳ではありませんが、割と多めです!
ちなみに性格は穏やかで甘えたがりな子が多く、運動量が少ないです。
2匹目の「もふこ」もスコティッシュフォールドなので、同じですね!
ヒカキンさんはスコティッシュフォールドが好きなようですね!
今回はこの辺で終わります!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメントを書く