おニャン子クラブのメンバーとして活躍されていた渡辺美奈代さんが結婚されて久しいですが、旦那のことをよく知る人は少ないのではないでしょうか?
渡辺美奈代の旦那の年齢や職業、そして意外な病気の手術などの情報に迫っていきたいと思います!
渡辺美奈代のプロフィール
名前:渡辺美奈代(わたなべ みなよ)
出生名:同じ
出身地:愛知県西春日井郡西春町(現・北名古屋市)
生年月日:1969年9月28日
年齢:48歳(執筆時)
身長:157cm
体重:42kg
スリーサイズ:80-57-84
血液型:B型
学歴:堀越高等学校卒業
職業:歌手、タレント
所属事務所:エヴァーグリーン・エンタテイメント
渡辺美奈代は4人兄妹の上から3番目の次女として誕生し、下に妹がいる。
生まれた当時、歌手の青江三奈が人気で、子供に「美奈」「美奈子」などと名付けるのが流行っていた時期で、その様な流れで「美奈代」と名付けられた。
なお兄とは「筋肉番付」に一緒に出演したことがある。
西春町立鴨田小学校 → 西春町立五条小学校 → 西春町立天神中学校に在学。
小学生時代はバトントワリング部とバスケットボール部、中学時代は卓球部に所属しており、現在でもプロフィールに「特技・卓球」と記してある。
地元・名古屋で、ジャパン・アーチスト・オフィスにて歌唱などを学ぶ。
校内オーディションにてCBSソニーにスカウトされ所属タレントとなる。
その後、東京のレコード会社にあいさつに行った際にバーニングプロダクションのスカウト担当に声をかけられ、バーニングプロと契約。
清純派アイドルであった、渡辺美奈代の旦那についてお伝えしていきます!
渡辺美奈代の旦那、矢島昌樹さんとは?職業って何?年齢は?
渡辺美奈代の旦那の矢島昌樹さんですが元々ロカビリーバンドのボーカルをしていました。
1996年、元郷ひろみの付き人でロカビリーバンド「ホットソックス」のメインボーカル矢島昌樹と結婚。
当時同じバーニングプロに所属していた郷ひろみと今の夫とが知り合いで、そのつながりで知り合ったという。
郷ひろみの繋がりで知り合ったのは意外ですね!
付き人って感じしませんけど意外ですね~。
写真からは時代を感じますね!
渡辺美奈代の旦那のその後の職業は何だったかと言いますと、実業家をしていました。
カラオケ店やクラブ、レストランまで幅広く展開していましたが、現在は渡辺美奈代が経営している家具屋の社長をしているそうです。
渡辺美奈代は東京・白金で「Kaguya-Hime374」という輸入家具を扱うお店を運営している会社の社長をしています。
実業のセンスは渡辺美奈代の方が上だったようで、旦那が手伝う形で仕事をしているんでしょうね!
嫁である、渡辺美奈代には頭が上がらないのでしょう。
今やネイルサロンも経営もしながらママタレもしながらなのでかなり働いてますよね!!
渡辺美奈代の旦那の年齢はいくつなの?
渡辺美奈代の旦那の矢島昌樹木は1962年12月4日生まれで56歳です。
2018年現在の年齢ですが、56歳ですがそうは見えませんね!
カッコいいですしアイドルと結婚してもおかしくないですね。
現在も渡辺美奈代はベタ惚れ状態みたいですね。
夫にGPSを持たせるくらいですよ、束縛凄いです。
渡辺美奈代の旦那の実家は岐阜?
渡辺美奈代の旦那の実家は現在経営している家具屋と非常に相性のいい会社でもあります。
矢島昌樹の実家は「株式会社 矢島家具」という岐阜県にある家具インテリアの総合卸商社を経営しているそうです。
実家も会社をしており、経営が身近にあったんですね!
しかも現在矢島昌樹が経営している家具屋も実家の家業と”ベストマッチ”です。
アンティーク家具の仕入れなどのノウハウは矢島昌樹の実家の家具屋、矢島家具からの影響を受けていることは、まず、確実だということです。
渡辺美奈代のショップは旦那である矢島昌樹がいないと運営できないのだということなんだと思いますね。
旦那も立派な経営者ということです。
渡辺美奈代の旦那が病気に?手術をした?
2017年のこと、渡辺美奈代のブログで旦那が入院して手術を受けていたことを伝えていました。
タレントの渡辺美奈代が22日夜、ブログを更新。
「複雑痔瘻(じろう)」で入院し、手術を受けていた夫が退院したことを報告した。
渡辺は18日のブログで「とてもデリケートな感じだった為、ちょっと悩みましたが…」と迷った末に病名を公表していた。
夫は病院に行きづらく、痔を10年以上もそのままにしてしまったそうで、「なかなか人には相談しにくい病気でもあり、僕のようにもならない為にも早目の検査、、、そして~治療する勇気を!」と公表に踏み切ったという。
痔瘻とは、直腸、肛門部分の感染症で、たまった膿が難治性の管を作ってしまう症状。基本的に手術でなければ完治は難しいと言われている。
この日のブログでは「皆様ご心配をおかけ致しましたが・・・本日、主人が無事退院する事が出来ました!」と退院を報告。
赤飯を炊き、家族揃ってご飯を食べて退院祝いをしたことを伝えた。
夫のリクエストだったすき焼きをはじめ、白菜漬け、たこ酢、鯛のポン酢、鯛のカルパッチョ、春菊のナムル…と割烹のような豪華な食事がずらりと並んでいた。
お祝いは豪華に行きたいですよね!
しかし「痔」だったとはなかなか恥ずかしいというか仕方がないですが、デリケートなお話ですね!
恥ずかしながらって感じですね!
その事実を公表できる心意気は凄いです。
なかなかできませんよね!
その話をネタにできたらまさに最高かなと!
今回はこのあたりで。
最後までお付き合い頂きありがとうございます。
それでは!
コメントを書く