今回は子役でタレント、さらにフィギュアのスケート選手でもある本田望結さんについてご紹介します。
本田望結さんのプロフィール
本田望結
2004年6月1日 生まれ
京都府京都市出身
2009年デビュー
子役、フィギュアスケート選手
オスカープロモーション所属
「家政婦のミタ」でブレイクした子役の本田望結さんですが、テアトルアカデミー経てオスカープロモーションに在籍。
芸能界には4歳の時に芸能界デビュー。
現在はフィギュアスケート選手としても活動中で、タレントと二足の草鞋を両立するために努力の日々だそうです。
本田望結さんには兄弟・姉妹が5人もいるそうで、今回はその兄弟姉妹についてまとめていこうと思います。
本田望結さんの兄弟と長女の名前は?
本田望結さんは5人兄弟の4番目なのです。メディアにはフィギュアをしている4人の兄弟でしか映ったことがありませんが兄弟と姉妹について紹介します。
1・長女
(本田真帆:22歳)1995年生まれ
2・長男
(本田太一:19歳)1998年生まれ
3・次女
(本田真凛:16歳)2001年生まれ
4・三女
(本田望結:13歳)2004年生まれ
5・四女
(本田紗来:10歳)2007年生まれ
といった感じです。
長女はフィギュアをしておらずメディアの露出もないので情報がありません。
次いで長男の太一さんですが、実は、日本スケート連盟の強化選手に選ばれています!
本田太一さんのプロフィール
所属:関大中・高スケート部
生年月日 1998年8月2日
出身 京都府
身長 160cm
自己ベスト 154.65(12年ジュニアGPアメリカ大会)
SP自己ベスト 52.41(12年ジュニアGPアメリカ大会)
FS自己ベスト 102.24(12年ジュニアGPアメリカ大会)
全日本ノービス選手権や、アイアントロフィーなども優勝されており、全日本ジュニア選手権で4位、全日本選手権では15位の成績を修めています。
それにしてもお兄さんが強化選手になっているとなると本田望結さんもやる気が出ますね!
そしてお兄さんも強化選手になるというのは凄いです。
成績も優秀なので今後冬季五輪で見かけることもあるかもしれません、期待できますね!
長女についてですが、本田望結さんの家族はスケート家族でフィギュアスケートにとても力を入れてます。
ですが長女だけやってないのも気になるところで、調べたところこんな記事がありました。
女優でスケート一家の本田望結ですが、本田望結のお姉さんと言えば本田真凜。
その上に長女の本田真帆がいるのは知られていますが、フィギュアスケートを長女だけやっていないのが気になります。
真帆さんが小学生の頃はフィギュアスケートはメジャーではなかったので、スケートをしなかったのでしょうか。
フィギュアスケートを始める年齢は5歳前後が多いので、15年前だと日本では伊藤みどりくらいでしたでしょうか。
安藤美姫、浅田真央が出てきて女子フィギュアがメジャーになり始めたのは、10年位前ですから微妙な時期ですね。
フィギュアスケートの人気が確立されたのは、やはり荒川静香のトリノオリンピックでの金メダル獲得でしょうね。
本田真帆さんがそこからフィギュアスケートを、競技として考えるには遅かったのでしょう。
その点トリノオリンピックの時は、長男の本田太一は8歳で次女の本田真凜は5歳と、スケートを始める刺激になりますね。
本田家はお父さんの本田竜一さんの影響で、フィギュアスケートをはじめているようなので、長女の真帆さんもフィギュアスケートはやっていたとは思います。
父親の英才教育が嫌だったのでしょうかね。
フィギュアに力を入れるからこその英才教育、ですが人によってはつらいものですね。
さらに長女ということもありプレッシャーを感じていたのかもしれません。
スタート遅かった関係もあるかもしれませんが苦手なことはやらなくていいと思いますね!
本田望結の長女が事故?真相
ネットで検索すると出てくる本田望結さんの一番上のお姉さんについて事故というワードが出てきます。
これについてはデマです。
デマが流れた理由は長女がメディアに出ておらず理由を考えた誰かが流したと思われます。
本田望結さんのお姉さんの真帆さんは一般人として生活されてるそうなのでプライバシーの面でもメディアに出るメリットもないですもんね!
何事もなく無事で良かったですね!
今回は本田望結さんについてお伝えしました!
今後フィギュアスケートでも活躍した熱いですね。
どっちの業界でも実力者として活躍を期待します!
それでは!
コメントを書く